三重県の鳥羽水族館&ミジュマルホテルへ✨

春休みに家族で鳥羽水族館に行ってまいりました✨

 

鳥羽水族館はなんと、飼育種類数が日本一とのこと!すごいですよね!

 

なかなか見ることができないたくさんの生き物が飼育されていました!

じゅごん

スナメリ

マナティー

日本での飼育が鳥羽水族館のみになっていて、みんなが会いたい人気アイドル『ラッコ』。

メイちゃんとキラちゃん★

 

ちょうどお食事タイムの時間で、貝をコンコンしているとっても可愛い姿を見ることができました❤

水に浮いているカラーコーンを飼育員さんに持っていったりと、芸達者な姿も見せてくれました☆

セイウチショーを見たり

娘が大好きな動物、カワウソを見たり

施設内レストランではラッコ焼(カスダードクリーム入り)と、ちんあなごのかまぼこが入った伊勢うどんをいただきました!美味しかった♪

鳥羽水族館にあるミキモト真珠島にも行ってまいりました。

鳥羽湾に浮かぶ緑豊かなミキモト真珠島は、明治26年(1893)、御木本幸吉氏が世界で初めて真珠の養殖に成功した島です。

博物館内では、真珠の歴史、作成方法など詳しく知る事が出来ました。

勉強になったし楽しかった!

海女さんの実演も見る事が出来ました。

養殖技術が発展した今現在海女さんの必要性はなくりましたが、昔は海女さんがアコヤ貝の収穫をしたり、真珠の核の部分を入れた貝を海へ戻したりと、真珠養殖の根幹部分を支えていたそうです。

昔の海女さんも、いま実演されて真珠の魅力を伝え続けている海女さんもすごいなぁと思いました✨

施設内では、本格的なミキモトパールジュエリーを販売しているスペースと、ミキモトブランドとは別枠のミキモト真珠島オリジナルの商品を始めとした様々な商品を販売しているスペースがあります。

訪れた記念にパールのリングと、娘が自分で選んだ真珠貝のハートのネックレスを購入しました✨

今回宿泊したのは「鳥羽国際ホテル」の「ミジュマルルーム」。

客室には、ミジュマルのぬいぐるみやコラボ商品が多数設置され、ミジュマルと三重県の魅力を存分に感じられる空間となっています。

ポケモンが大好きな娘は大喜び♥

ロビーや食事処、部屋からも海を一望できて絶景を楽しみながら休憩することができました。

食事も地元の豪華な食材を朝夕ともに堪能できて、とても美味しかったです✨

楽しい思い出いっぱいの家族旅行となりました♪